
今回の信州行きのメインだった雨飾山山麓の春景色を味わう・・・
という目標は除雪が済んでいなくて車が途中までしか行かなかったためうまくいきませんでした。
例年よりも雪が多かったこと、小谷村の経費節減のため?除雪が進まず
私たちは途中から歩くことに。
雪がずぶずぶの道の側を歩きながら遠く雪をかぶった山々を眺めるだけでした。
[萌え始める]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/05/25(土) 10:50:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

長野県白馬村には重要伝統的建造物保存地区があり昔ながらの集落が保存されています。
残雪の白馬連峰を望む棚田がこの青鬼(あおに)の棚田です。
もちろん日本の棚田百選に選ばれています。
標高800mほどの高地の棚田でいたるところから北アルプスの山々が見渡せます。
この日はよく晴れて夜明けが美しかったです。
[棚田の夜明け]の続きを読む
- 2013/05/22(水) 12:13:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

上伊那郡辰野町にあるしだれ栗森林公園に行きました。
しだれ栗森林公園には、国の天然記念物にも指定されている「シダレグリ自生地」があります。
しだれ栗は、通常の栗の木と異なり枝が傘状に垂れ下がっていて、自然の不思議さを感じさせてくれます。
一見「これはなに??」と思ってしまいますがよく見ているとなんだか力が湧いてくるような気もしました。
[しだれ栗森林公園]の続きを読む
- 2013/05/20(月) 19:42:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

信州の春を味わいに車山高原周辺に行ってきました。
ここはまだ春の訪れが遅く、芽吹きが始まったばかり。
山桜があちこちに咲いていました。
[信州の春]の続きを読む
- 2013/05/18(土) 12:29:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

山藤が咲き始めたと聞きさっそく京都の北の山里に行ってきました。
一昨年訪れた時にはまだ咲きそろっていなくて少しだけしか見れませんでしたし
昨年は不作でほとんど花をつけなかったらしい・・・。
今年はその分まで見事に花をつけていました。
初夏を思わせるような一日をゆっくり楽しんできました。
[初夏の彩り]の続きを読む
- 2013/05/07(火) 16:34:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4