fc2ブログ

気まぐれphoto blog

山や野原、散歩の途中で出会った花や風景を撮りました。 撮影日時と少しずれるときもあります。

日本庭園

Img_1737s.jpg

万博公園の日本庭園の一角にある茶室「汎庵・万里庵」の入り口です。
ここからは三脚禁止区域になっています。

[日本庭園]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2007/11/30(金) 07:49:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

写り込み

Img_1695s.jpg


万博公園の自然園の中で出会った写り込みです。


[写り込み]の続きを読む
  1. 2007/11/28(水) 16:15:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

モミジの滝

Img_1613s.jpg

万博公園の自然文化園の中にあるモミジの滝です。
空中観察路からも見えますが、やはり下に降りて見たほうが迫力があります。

[モミジの滝]の続きを読む
  1. 2007/11/26(月) 19:46:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メタセコイア

Img_1576s.jpg

メタセコイアの黄葉はちょっと遅かったかもしれませんが
それでも日差しを浴びて金色に輝く木々は美しくしばし見とれました。

[メタセコイア]の続きを読む
  1. 2007/11/25(日) 10:47:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

錦秋

Img_1548s_20071124165937.jpg


ようやく歩けるようになったので足慣らしを兼ねて万博公園に行ってきました。
紅葉真っ盛りと言ったところでしょうか・・・目が痛くなるような紅葉でした。
連休だったこともあってか、大勢の人で賑わっていました。

[錦秋]の続きを読む
  1. 2007/11/24(土) 17:17:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

晩秋

Img_1425s_20071118200218.jpg


河川敷の草たちが次々と姿を変え始めました。
これは何の綿毛かわかりませんが土手のあちこちに生えています。
春から夏はどんな姿だったのか・・・気がつきませんでしたが
晩秋になってその存在が人目を引くなんて・・・なんとなくいいなぁ。

これはメリケンカルカヤの綿毛だそうです。
sahoさんに教えていただきました。sahoさんありがとうございました。

[晩秋]の続きを読む
  1. 2007/11/19(月) 16:00:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

行く秋

Img_6564s.jpg

今日は朝から雲が厚く、日中も気温が上がらないとか・・・。
小春日和が続いていましたのでまだ大丈夫・・・と安心していましたが
あわてて先日から撮った秋のお花をアップです。

秋のバラは日差しを浴びていても何気に寂しい感じがします。
今年もそろそろお終いです。

[行く秋]の続きを読む
  1. 2007/11/16(金) 08:18:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

カナムグラ



カナムグラ(鉄むぐら)
クワ科
花期 秋
フェンスなどにからみついて繁茂する雑草。
雌株、雄株がありそれぞれ違う花が咲きます。
これは雌花です。

河川敷にたくさん生えています。
どこにでも逞しく増えていく嫌われ者の植物らしいです。

[カナムグラ]の続きを読む
  1. 2007/11/14(水) 12:12:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

早朝




長い間お休みをしてしまいましたが ようやく復活しました。
足の調子もだいぶ回復したので朝のウォーキングを再開しました。

早朝 真っ赤な太陽が上がったと思ったら、たちまち黒い雲の中へ・・・。
だいぶ経ってからようやく雲の中から顔を出してくれました。
[早朝]の続きを読む
  1. 2007/11/13(火) 17:04:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

KAEDE

10 | 2007/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search