
大型台風来襲との予報。
朝から小雨が降り続く中、万博公園の蓮池に行ってきました。
この時期はいつもカンカン照りで暑さ対策におおわらわでしたが
今回は気楽に行きましたが・・・。
[雨の日に]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2011/07/19(火) 13:02:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

下界はもうすっかり梅雨が明けて暑い日が続いていますが
六甲はまだ涼しくアジサイがたくさん咲いていました。
ほとんどが山アジサイ、コアジサイ、シチダンカなどの地味な花が多かったです。
[六甲高山植物園(2)]の続きを読む
- 2011/07/13(水) 13:49:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

最近すっかりご無沙汰していました六甲へ行ってきました。
あちこちでササユリが見頃でした。
自生しているササユリは初めて見ましたので興奮しました。
[高山植物園の夏]の続きを読む
- 2011/07/12(火) 13:20:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

霧多布湿原にはワタスゲがたくさん咲いていました。
雨に濡れてちょっと・・・ボリユーム不足でしたが・・・。
[湿原]の続きを読む
- 2011/07/10(日) 10:37:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

朝から小雨が降り続いた一日。
厚岸町にあるあやめケ原は霧に包まれていました。
野生のあやめが咲きそろうまでにはまだしばらくかかるとのことでしたが
それでも一面にさいているあやめは圧巻でした。
この先は海に続いているのです。
[あやめケ原]の続きを読む
- 2011/07/08(金) 10:15:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

清里町のさくらの滝です。
この時期桜鱒が産卵のために川を上ります。
滝を乗り越えて果敢に上流を目指すのです。
ほとんどが一度では飛び越えられなくて何回も何回も挑戦していました。
[水と緑と花と]の続きを読む
- 2011/07/06(水) 13:36:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この地方の定番 オシンコシンの滝です。
水量はそんなに多くはなかったのですがやはり迫力がありました。
[水の力]の続きを読む
- 2011/07/04(月) 10:10:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

霧に包まれる朝の野付半島です。
ここは白鳥が訪れる・・・とのことでしたが影はなく・・・
時々青鷺がきていました。
[野付半島の朝]の続きを読む
- 2011/07/02(土) 16:40:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

酷暑の関西を後にして北の大地 北海道へ行ってきました。
わずか4日間でしたが晴れ、雨、霧・・・など連日変化に富んだ天気に恵まれ楽しんできました。
北海道は本州と比べると日の出が早く早朝から行動しなければなりません。
これは野付半島の朝です。
ホテルの前から・・・朝3時半の日の出です。
[北の大地]の続きを読む
- 2011/07/01(金) 16:15:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0