fc2ブログ

気まぐれphoto blog

山や野原、散歩の途中で出会った花や風景を撮りました。 撮影日時と少しずれるときもあります。

初夏の彩り

IMG_3742s.jpg

山藤が咲き始めたと聞きさっそく京都の北の山里に行ってきました。
一昨年訪れた時にはまだ咲きそろっていなくて少しだけしか見れませんでしたし
昨年は不作でほとんど花をつけなかったらしい・・・。
今年はその分まで見事に花をつけていました。
初夏を思わせるような一日をゆっくり楽しんできました。



IMG_3805s.jpg

たくさんの中から切り取るのは本当に難しい・・・。


IMG_3773s.jpg

芽を出したばかりの若葉の初々しい色と見事に調和していました。


IMG_3802s.jpg

枯れ木に花が咲いたみたいですね。
薄紫の花房が一面についています。


IMG_3786s.jpg

道路の端に見事な花房ですが、その側をダンプがうなりを上げて走っています。
京都でもかなり北の方(市原~静原口の近辺です)の山里です。
京都にもこんなところがあるのです。
路線バスはもうすでになくコミュニティーバスが一日2便走っています。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/07(火) 16:34:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<信州の春 | ホーム | 吹雪の立山>>

コメント

かんざしみたいにパッチリきれいな
藤の花、ちょうど見頃ですね!^^
お花がたくさんついていてすごい。
こんな沢山の花に山で出会ったら感激ですね。
  1. 2013/05/08(水) 22:32:01 |
  2. URL |
  3. kiri #/QjCk4EU
  4. [ 編集]

鳥も多い年と少ない年があるのですが、
花も同じですね。
今年は、山藤がほんと見事です。
自宅周辺にもこんなに山藤があったのかと、
おどろくほど咲いてます。
京都の山藤も見事ですね。
  1. 2013/05/09(木) 20:15:35 |
  2. URL |
  3. 和 さん #JalddpaA
  4. [ 編集]

kiriさん

房のながーい立派な藤もきれいですが
山の中にひっそりと咲く藤もいいですよね。
豪華ではないけれど質素で楚々とした美しさがあると思います。
ただ花が咲いている期間が短くて
時期を見逃すと花には会えません。
木々の緑が萌えだすとそろそろ藤が咲くころだなぁ・・・などとそわそわしてしまいます。

そう言えば日本舞踊の藤娘のかんざしを思い出しますね。
  1. 2013/05/10(金) 17:10:09 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

和さん

鳥にも多い年と少ない年があるのですね。
和さんの近くにも山藤がたくさん咲いているのですか。
とっても地味な花ですので自然の中ではなかなか
注目されないようです。
だから好きなのかもしれません。

京都はどちらかというと街中の感じがしますが
バスで少し山間に入るとこんな自然がたっぷりあるのです。
  1. 2013/05/10(金) 17:22:28 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://inaba8209.blog13.fc2.com/tb.php/858-164b9e5d

KAEDE

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search