fc2ブログ

気まぐれphoto blog

山や野原、散歩の途中で出会った花や風景を撮りました。 撮影日時と少しずれるときもあります。

しだれ栗森林公園

IMG_4176s.jpg

上伊那郡辰野町にあるしだれ栗森林公園に行きました。
しだれ栗森林公園には、国の天然記念物にも指定されている「シダレグリ自生地」があります。
しだれ栗は、通常の栗の木と異なり枝が傘状に垂れ下がっていて、自然の不思議さを感じさせてくれます。
一見「これはなに??」と思ってしまいますがよく見ているとなんだか力が湧いてくるような気もしました。



IMG_4143s.jpg

枝垂れた枝は、昔、弘法大師が栗の実をとりやすくするために枝を下げてくれた、栗が天狗の食糧で天狗が腰掛けたため枝垂れた、などの言い伝えがあります。しだれ栗の姿を見ていると、何か不思議な力が働いたのでは?、と考えた昔の人の気持ちが伝わってくるようです。


IMG_4109s.jpg

高ボッチ高原の朝です。
東の空が明るくなってくるといよいよ日の出ですが
ものすごく寒くて・・・。
周りはぐるっとアルプスの山々が見えていました。


IMG_4114s.jpg

日が昇リ始めると空が赤く染まって・・・そしてあっという間にこの色も消えてしまいました。






スポンサーサイト



  1. 2013/05/20(月) 19:42:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<棚田の夜明け | ホーム | 信州の春>>

コメント

この曲がった枝すごいですね。
栗の木なんですか初めて見ました。
  1. 2013/05/21(火) 19:36:11 |
  2. URL |
  3. 和 さん #.P50ratI
  4. [ 編集]

和さん

私もびっくりしました。
植物というより鉱物的な感じがして・・・。
秋になったら栗の実がなるのでしょうか??
ここは森林公園内の一角で近くにはキャンプ場もあるようです。
  1. 2013/05/22(水) 11:41:46 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
この不思議な木、憶えがあります!
本当にどうしてこんな形になったのか・・
お伽話のようですね。

高ボッチ高原の朝・・!
素敵ですね。一瞬の自然の美しさを
見ることができてうれしいです^^
  1. 2013/05/22(水) 18:38:44 |
  2. URL |
  3. kiri #/QjCk4EU
  4. [ 編集]

kiriさん

最初見た時に『なんて不思議な・・・』
でもちょっと気持ち悪い・・・なんて思ってしまいました。
近くの木が芽吹き始めていて
でもその若芽が日差しを受けて輝いているのを見た時
なんだか感激してしまいました。
自然はすごいですね。
  1. 2013/05/22(水) 19:57:11 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

長期入院でご無沙汰しました
今日からブログ再開しました

しだれ栗・・キャンプ場などにもよく行きました・・
この公園もよく知ってますが・・・そのころは
写真にそれほど目が向いてなかったせいか
目に留まっても遊ぶことがメインで・・
いま見たら同じように感動したかも(笑)
素敵な写真ばかりで・・懐かしい思い出がよみがえります
  1. 2013/05/23(木) 10:50:00 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

ぱふぱふさん

入院されていたのですね?
もうお体の方はすっかり回復されているのでしょうか?
どうぞ充分に養生されますように・・・。

この公園にもいらしたことがあるのですね。
不思議な木々ですよね?
こんどは冬、雪が深いときに行ってみたいです。
  1. 2013/05/24(金) 10:43:34 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://inaba8209.blog13.fc2.com/tb.php/861-902de9bd

KAEDE

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search