fc2ブログ

気まぐれphoto blog

山や野原、散歩の途中で出会った花や風景を撮りました。 撮影日時と少しずれるときもあります。

萌え始める

IMG_4006s.jpg

今回の信州行きのメインだった雨飾山山麓の春景色を味わう・・・
という目標は除雪が済んでいなくて車が途中までしか行かなかったためうまくいきませんでした。
例年よりも雪が多かったこと、小谷村の経費節減のため?除雪が進まず
私たちは途中から歩くことに。
雪がずぶずぶの道の側を歩きながら遠く雪をかぶった山々を眺めるだけでした。



IMG_4033s.jpg

道端の古木にも歴史を感じます。


IMG_3982s.jpg

道端の雪をかき分けて撮った一枚。


IMG_4028s.jpg

碧い空にくっきりと。
遠くの雪の山も入れて。


IMG_3986s.jpg

かなり下まで降りてくるともう若芽が萌えだしていました。

スポンサーサイト



  1. 2013/05/25(土) 10:50:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
| ホーム | 棚田の夜明け>>

コメント

この季節は高度が違うとまだ冬。
木々たちが語ってくれます。
私も鳥撮りで山に行くと撮った写真の、
鳥の背景が標高によって随分違います。
麓へ降りてくると新緑が綺麗ですね。
  1. 2013/05/27(月) 20:00:57 |
  2. URL |
  3. 和 さん #JalddpaA
  4. [ 編集]

こんにちは。
雪山を背景に芽吹きの春・・きれいですね~^^
私が育ったところはこのような雪景色は
ありませんでしたが、
なぜか懐かしいような昔を思うような
不思議な気持ちになりました。

  1. 2013/05/27(月) 21:14:38 |
  2. URL |
  3. kiri #/QjCk4EU
  4. [ 編集]

和さん

山は1日違うだけでずいぶん木々の色づきが違います。
そうそう・・・遠くの山の雪の付き方も。

季節は超特急で通り過ぎていきますね。
今頃はもう道端の雪も木々の緑も全く違うのだと思います。
  1. 2013/05/28(火) 09:35:17 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

kiriさん

私は1年の中で今の芽吹きの季節が一番好きなのです。
若葉が萌えてくる季節になると
なんだかやたらと元気になり
今まで不可能と思っていたことまでも出来てしまうような気になってしまいます。
だからバスが通らなくても、すべて歩きの工程になっても乗り越えられるのです。
エネルギーが溢れてくるのです。
小さい頃は誰でもそんなエネルギーがいっぱいの日々だったのでしょうね。
  1. 2013/05/28(火) 09:47:46 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

ようやく待った・・木々の緑
一気に季節が動き始めますね
じっくり溜めこんだエネルギう―が
一気に噴き出してきそうですね
  1. 2013/05/30(木) 10:43:12 |
  2. URL |
  3. ぱふぱふ #-
  4. [ 編集]

ぱふぱふさん

木々の芽吹きはほんとうにエネルギーに溢れていますね。

そして間髪をいれずに一雨ごとに周りの緑が濃くなります。
本格的な夏はもうすぐです。
季節が足を速めて通りすぎていきます。
毎年この時期になるとそんなことを思いながら
焦りさえ感じてしまいます。
  1. 2013/06/02(日) 09:24:43 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

KAEDEさん

雨飾山、
深田久弥の本に触発され「登りたかった」山の一つです。
本格的な新緑の季節を迎える前の静けさを感じます。
  1. 2013/06/10(月) 06:29:50 |
  2. URL |
  3. kazebyu #mQop/nM.
  4. [ 編集]

kazebyuさん

雨飾山はなんとなく憧れていた山ですが
そんなに高くない山ですのにけっこうきつかったような・・・。もう何年も前のことです。
新潟県側から登って途中の山小屋に泊まり
小谷温泉側に降りるコースでしたが途中で挫折したことがあります。
でも周りの自然がすばらしい・・・
すごく癒されました。
今年は除雪がまだ済んでいなくてびしゃびしゃの雪の道を途中まで歩いて引き返してきました。
  1. 2013/06/11(火) 10:37:27 |
  2. URL |
  3. KAEDE #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://inaba8209.blog13.fc2.com/tb.php/863-3e950d76

KAEDE

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search